こんにちは!('◇')ゞ
なーんか最近また寒いですねっ。デロンギつけてるのに勝手に消えるの何?本間になぞです。今日はホカペだけで乗り切ろうと思ったけど、やっぱり肩が冷えるので後でエアコンつけよう…
さて、今日は先日初めて行ったまつ毛パーマについて書きたいと思いますっ
それでは早速いってみよー!(/・ω・)/
- まつ毛に悩まされてきた人生
- マツエクとマツパの違い
- マツパをしようと思った理由
- マツパ施術前・施術後の注意事項
- いざ、行ってみて思ったこと
- なんやかんや気に入った結末
- マツパのメリット・デメリット
- 最後に
まつ毛に悩まされてきた人生
子どもの時は長いかもと思っていたまつ毛、大人になって気づいた。
そうでもないかも~(; ・`д・´)
ビューラーが合ってないのかすぐ下がるし、抜けるし、目に入るし、なんとかならないんでしょうかこのまつ毛!!と思って、31歳の冬、とうとう行ってきました。
人生初めてのまつ毛パーマ。
友達が行っている所が私の家からも割と近かったのでこの機会に。
既にその場所に行ってる人がいて意見が聞けるのはすごくありがたい。
マツエクとマツパの違い
ちなみに、マツエクとマツパの違いってご存じですか?
マツエクは自まつげに直接グルーでマツエクを装着していきます
ふむふむ。まつ毛1本に対して1本を装着していくのがベーシックなやり方らしい。
対して
まつげパーマは自まつげに直接パーマの薬剤を塗布し、まつげにパーマをかけていきます
ということだそうです。ちなみに昔からマツエクをしたいとは思ったことがありません。特に理由はないんですけどね(笑)
マツパをしようと思った理由
まつ毛美容液を塗っていて伸びた自覚はあるんです。
ちなみにこれを使っています。
伸びた自覚はあるし、抜けにくくなったり隙間が明らかに埋まりました。
人によるっぽいんですが、これでぎゅんぎゅん伸びてビューラーいらずになる人もいるんだとか!でも私はそこまでではなかったかな?と。
つまりメイクのたびにビューラーをしないとダメな訳です。
でも調子が悪いと落ちてくるしさ…?
あーもうめんどくさい!ずっと上に上がっといてよ!と思ったのがきっかけです。
マツパ施術前・施術後の注意事項
・施術前はビューラー、マスカラなどは禁止。。
アイシャドーはいいって言ってました。
・目の周りにシールを貼っていくので眉毛消える可能性あり。(私は多少消えた←)
メイクポーチは持って行った方がよさげです。
・施術後、数時間はまつ毛を水に濡らしてはダメ!
・翌日からマスカラはokだそうです
・でもメイク落としの際になるべくまつ毛に負担をかけないため、ウォータープルーフタイプは避けてお湯でするんと落ちるタイプの方がよさそうです
いざ、行ってみて思ったこと
えー、最初に結論から言いますね。
わたし、マツパ、もんのすごく苦手でした( ;∀;)!!!!笑
以下、理由です。
- パーマ剤が目に入ってはいけないから絶対に目を開けないで!と言われる。開けたい衝動にかられすぎて大変だった(笑)
あ、これだけです←
でも本当大変だった。プチパニック起こすかと思うくらい大変だった。集中して息整えてました。リアルに。
紹介してくれた友達は睡眠timeだっていうんだけどさ…いや全然むりよ?
シールでかためられた目の周り、絶対開けてはいけない目、しみたらどうなるかわからないパーマ剤。こわあああぁぁぁぁぁ!
軽く恐怖でした。施術中ずっと最初で最後だから…耐えろ…て言い聞かせてました(笑)
なんやかんや気に入った結末
でもね、まつ毛の感じは結構よかった。
初回だし自まつ毛でどんな感じに上がるのかをナチュラルな感じにみたかったから、グリングリンは嫌です!ていうたんやけど、めちゃくちゃナチュラルだった。
まぁ、旦那にはいつもそんな感じじゃない…?と言われたけど(笑)
家ではほぼメガネなので気づかないのもムリはないっす!
マツパのメリット・デメリット
まず私が思うメリットはこちら。
・メイク時間の短縮
・目力がでる
・マスカラが塗りやすい
・濡れても下がる心配がない
次にデメリットはこちら。
・使うマスカラ・クレンジングが少し限られる
・薬剤でダメージがでやすい
・薬剤を使ったまつ毛は乾燥しているからまつ毛美容液が必須
私は初回だからという理由でちょっとゆるめ?にしたし、どんくらいでマツパってとれるんだろうという実験もかねて割とゴシゴシメイクを落としてみたりもした。(普通に翌日からマスカラもした)
そのせいなのか右目は左目に比べると数日でカール感が落ちた気がします。
だからマツパしたもののビューラーは必須です。
でも最初からカールはあるから以前に比べてめちゃくちゃやりやすいです。
最後に
なんやかんや書きましたが…現状自分のまつ毛は気に入っています。
メイクをするのも楽しくなりました!
だけど結局ビューラーでもマツパでもまつ毛にダメージを与えていることには変わりはない。そしてあの施術中の苦痛を考えると…
私はもう二度としなくてもいいかなぁと思っています(笑)
どなたかの参考になれば嬉しいです!
それでは今日はこのへんで(/・ω・)/
本日も最後まで読んでいただきありがとうございましたっ!
以下記事もオススメですっ♡
読者になっていただけると、喜びます!