おはようございます!('◇')ゞ
さ~て、数日前に40分かけてかいた記事が消えてしまって心が折れていたのですが、いやそんなこと言ってられるかぁ!となり、再び書いております。
今日も消えたら、もう、この記事に関しては書くなってことなんだなと思っておきます。無事に投稿されますように!
それでは早速いってみよー!(/・ω・)/
ティー専門店【TEAVANA】ご存じですか?
私は全く知りませんでした!
大好きなスタバのティー専門店?なんじゃそりゃ!初耳!という感じです。でも新しい物好きなので興味津々♡早速友達と行ってまいりました。
ちなみに読み方はティバーナです。(たまにティーバナと読んでしまいそうになる)
そもそも【TEAVANA】の意味って?
TEAVANA™とは「HEAVEN OF TEA(ティーの楽園)」を意味し、その名の通りこれまでにないティー体験を実現すべく設立されたブランドです。 大胆なアレンジと、複雑に折り重なる味わいが特長のTEAVANA™が、驚きとワクワク、そして心踊る感覚をもたらす、新たなティーの世界へと誘います。
ということだそうで。ふむふむ。
スターバックスが創る新たなTEAの世界…なんだかワクワクしますっ。
menuはこんな感じですっ
さてさて気になるメニューはといいますと、こんな感じです。
気になるものが沢山…!
この日はお買い物をした後に休憩として入ろうということだったので、足も疲れていたし、購入品の選択疲れもしていたし、とにかく喉が渇いていた!
目に入るもの全部美味しそう、全部飲みたい…!となる中
それぞれ選んだものはこちら。
ああっ、ドリンクではなく友達にピント.が当たっている…!笑
まあいいか←
まず私が選んだのはコレ。
ゆず&シトラスラベンダーセージティー(フラペチーノ) 750円
最初にいいます。これ、めちゃくちゃ美味しいです。
この説明を読んでいただくと伝わると思うんですが、
りんご、パイナップル、オレンジ、ラベンダー、セージ等をブレンドしたシトラス ラベンダー セージ ティーに、ゆずの果皮・グレープフルーツ等が入ったシトラス果肉とルビーグレープフルーツのジュレを合わせました。
洗練されたブレンドティーの本格感とフルーツ感を同時に楽しめます。
とにかくすんごいフルーツ感なわけです!!!
もう一口目からわかる。おいし”すぎる”👍
あー!夏めっちゃ飲みたくなるやつーーっ(*´з`)てなります。
そして友達はピンクでかわいらしいこれ。
ストロベリー&パッションティー(フラペチーノ)750円
そしてもう1人の友達はこの一番左のやつで、クラシックティーラテか和三盆ほうじ茶フラペチーノか忘れてしまいましたすみません!笑
他にももっと飲みたいのあったなぁ…。
ストロベリー&パッションティーを選んでた友達はあまりにも喉が渇いていて一瞬で飲み干していたので、冗談で2杯目行く?とか言ってました(笑)
喉を潤すだけの飲み物で考えるとお値段は普通に高いですよね。
だけどやっぱりそこはスターバックスブランド。ついつい行ってしまう。
でも美味しいしこの値段を出す価値はあるんですよねぇ。
TEAVANAはどこで飲める?
さてさて、そのTEAVANAですが一体どこで飲めるのでしょうか?
ホームページを拝見したところ今は東京・福岡・大阪・富山のみ店舗があるようです。
★東京都3件
六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店
★福岡県
アミュプラザ博多 2階店
★大阪府
グランフロント大阪北館1階店
LUCUA 2階店
ららぽーとEXPOCITY 1階店
★富山県
富山マルート店
これからどんどん店舗が増えるのでしょうか?
よく行く京都エリアにもできないかな~と思っております。
最後に
今回はなんとしてでも記事を保存するぞ!と意気込み、こまめに下書きを更新するを押していました(笑)無事にこの記事が皆さんに届くでしょうか…!
いやTEAVANAの感想ちゃうんかーい!て感じですよね。
TEAVANAよかったです、とってもよかったです。また絶対行きたいです。
スターバックス行ってみたいけどコーヒー苦手だからちょっとなぁ…って方にもすごくいいと思うんです。私通いすぎないように注意しなくては(笑)
ではでは今日はこのへんで(/・ω・)/
最後までお読みいただきありがとうございましたっ!
以下記事もオススメです♡
読者になっていただけると、喜びます!