おはようございますっ('◇')ゞ
今日は朝から旦那が接待ゴルフへ出かけていきました。
一昨日は約3年ぶりのフットサルへ行っていたなぁ…帰ってきたら小鹿みたいに足プルプルしていたし、座る・立ち上がる・階段上る・降りる、の度に「ああぁー!( ;∀;)」て声がでていました。大丈夫?そんなんでゴルフ行って。と思いつつお見送りした今朝なのでした。
本日は最近変わった我が家の暖房器具事情を書きたいと思います!
タイトルにもありますが新しい物を導入致しました…!(*ノωノ)
それでは今日も行ってみよー!('◇')ゞ
- チワワ中心の暖房器具
- これまでの我が家の暖房器具①
- これまでの我が家の暖房器具⓶
- エアコンはなるべく使わない
- 最近追加した新しい暖房器具
- 早速ホットカーペットを買いに行く
- 気づいてしまったコタツのデメリット
- ホットカーペットのメリット
- 最後に
チワワ中心の暖房器具
突然ですが我が家はロングコートチワワを2匹飼っています。
←が2歳のブルーくん(♂)
→が7歳のロコンちゃん(♀)
チワワには以下特徴があります。
- チワワは暑いメキシコが原産で寒さに弱い
- 寒暖差が激しい環境が苦手
今知ったんですが、ロングコートはパピヨンやポメラニアンを交配させて改良されて作出されたチワワなんですって…。そうなんだ、全然知らなかった…。
話がそれましたが、という訳なので我が家はチワワ中心の暖房器具を使っているという事になります。
これまでの我が家の暖房器具①
主に、デロンギがメインです。
リビングと畳を足すと約20畳ほどだったと思いますが、デロンギは24時間つけっぱなしなので問題なく暖めてくれています。確かに電気代はかかりますが、リビングに面して中庭があるので大きい窓からは逃れられず、すぅーごい寒いので…。
チワワ達のことも考えると電気代高い!なんて言ってられず迷わず暖かさを取ります。
これまでの我が家の暖房器具⓶
そして2つ目は、コタツです。
ご飯を食べるのも、テレビを見るときも、パソコンをさわる時も、基本このコタツに入りながらします。あ、仮眠もね。(コタツで寝たらヤバイって聞くけどつい寝てしまう…)
エアコンはなるべく使わない
夏場はよく使うエアコンですが、冬場は滅多に出番がきません。
というのも、私がすぐ頭痛を引き起こしてしまうからです。
調べてみるとこれは以下原因があるようです。
暖房時の頭痛や吐き気などの不快な現象は、脱水症状が起きているためです。暖房の為空気が乾燥し、皮膚や粘膜から水分が蒸発し脱水症状に陥ります。脱水により体内水分量が減って、血流が悪くなり頭痛を引き起こすと言われています。
なるほど…。
乾燥はしているんだろうとなんとなく思っていましたが、”皮膚や粘膜から水分が蒸発という書かれ方はちょっとゾッとします。
あのゴォォーーという音も苦手だし、一気に空気が重くなる感じも苦手。
なので極力使いません。
最近追加した新しい暖房器具
家に来てくれる友人も、やっぱコタツはいいねぇと言いながら皆睡魔に襲われて軽く寝てから帰る、という光景がつい最近まではよくありました。
が、思い切って……、捨ててしまいました!( ゚Д゚)笑
新しく追加された暖房器具というのが、ホットカーペットです。
私の実家では何年もホットカーペットを使用していて、旦那が遊びに行くたびにいいなぁ…とつぶやいておりまして(笑)思い切って模様替えしちゃう?ということになり、結果的にコタツは排除されたという訳です。
早速ホットカーペットを買いに行く
そうと決まれば少しでも早い方がいい!と早速ニトリへホットカーペットと上に敷くラグを買いに行きました。
購入したのはこの2点です。
私知らなかったんですけど、ホットカーペットの上に敷くラグはホットカーペット対応の商品じゃないとダメなんですね。なんでもいいと思ってました( ゚Д゚)
この制限があるので自ずとラグは選択肢が狭まったのがちょっと残念でした。
気づいてしまったコタツのデメリット
早速ホットカーペットを使って数日…。
今まで大好きだと思っていたコタツの嫌な部分に気づいてしまったんです。
- 狭い(旦那とよく足が当たる)
- 入っているところしか暖かくない
- 布団が少しでもずれると汚くみえる
- 布団が広がっているので部屋が狭く見える
こんな感じです。
これはホットカーペットにしてから気づいたことなので、逆に言えばホットカーペットのメリットにもなります。
一応、書いておきますね。
ホットカーペットのメリット
- 広々使える
- 片面・全面など座るエリアだけ暖めることができる
- 大人も数人寝転がって温まれる
- 布団がない為部屋が広々して見える
こんな感じです。
もう控えめに言ってもホットカーペットが最高すぎる!!!!笑
最後に
こんなことならすぐにでもホットカーペットにしたらよかったやーん!過去の私たちに言いたい。めっちゃいいよ!?思ってる以上に快適よ!?と…(笑)
もう1月中旬だし、あと3か月ぐらいの為に変えるのか!?と少し決断を迷う瞬間がありましたが。今からでも全然間に合います。
もちろんコタツのメリットもある…んだけど、我が家には2度とコタツ布団は現れないだろうなぁ。と思いました。(コタツ机は使い続ける♡笑)
どなたかの参考に少しでもなれば、嬉しいです!
それでは今日はこのへんでっ('◇')ゞ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以下記事もオススメです♡
読者になっていただけると、喜びます!