おはようございますっ('◇')ゞ
今週は旦那がびっくりするくらい忙しくて、毎日自分の為だけに晩ごはんを作ればいい日が続いています。でもすごく適当になってしまう、だめだなぁ…。でも人の為に晩ごはんを作ることがモチベーションになっているのでどうしようもない。自分の為にキッチンに立ち、調理をし、洗い物をするのがとても億劫。納豆、豆腐、ゆで卵とかは食べてるんだけれども(笑)それにしてもこの食生活があと3日ほど続くと何かやばそうだから食材買ってこよう、と決めました。
それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/
さてさて今回は、身体にとっても優しいせいろ蒸しが食べられるお店をご紹介いたします。またいいところ見つけちゃったんです。ふふふ(怪)
その名も、ふじ寅
今回もインスタグラムから見つけました。例の京都開拓を一緒にしてくれる友人と!
ふじ寅さんは2022年7月7日にOpenしたばかりのお店です★
お店の前にはこのようなメニューがあります。
そう、季節野菜のせいろごはんが食べられるお店なんです。(ってもうタイトルで言ってしまっているけれども。笑)
なんだかこの手書きが可愛くてほっこりしちゃいました。思い返すと、せいろ蒸しって食べたこと全然ないかも?今からこれを食べるんだなぁ…!とワクワク度が増します。
もちろん、メニューはせいろ蒸しだけではございません!
cafeメニューも豊富です。ランチは他の所で食べちゃったからおまんじゅうとか最中とか別腹だな~♪て方にもオススメです。
お店の中に入ると、このような古き良き京都といった感じの店内で、確かBGMが千と千尋の神隠しがかかっていました。雰囲気ぴったり。お店の方は女性ばかりでしたがどの方もおキレイで思わぬ目の保養になりました。
奥へ進むと素敵な庭園があります。
私たちはこの庭園横のお座敷へ案内してもらいました。テーブル席もありますし、個室もあるのでお子さんがいらっしゃる方も来やすいのではないかと思います。(お子様メニューもあるそうですよ)
なんと20名で貸し切りもできてしまうそうですー!お祝い事の時によさそう★
今回頼んだせいろ蒸しmenu
さてさてお待たせいたしました!!
せいろ蒸しのお写真、こ~ち~ら~っ!!!
見るからに美味しそうではありませんか!?(笑)Instagramで見た瞬間、これだ!これが食べたいんだ!となったのは言うまでもありません。
えー左から京都ポークのせいろ、真ん中が季節野菜のせいろ、そして一番右が炊き込みごはんのせいろとなっております。
お吸い物、お漬物、デザートには抹茶のパンナコッタ付き。炊き込みごはんは+400円でお代わりもできるんだそうです!
一見すごく量が多いのでは…?これ食べきれる…?と小食の方は不安に思われるかもしれませんが、”蒸し”のため底上げされているのでさほど深いわけではありません。私も小食なほうですが、食べ終わったあと多すぎず少なすぎずでちょうどよかったなぁ…と感じました。
お漬物の横にある薬味は、
柚子麹味噌、コチュジャンマヨネーズ、柚子胡椒、シンプルマヨネーズ、ラー油、そして私が一番好きだった海人の藻塩…!おいしかった…!後はポン酢もあります★
お席にこれは何の薬味で、何に合いますよ!と書いてくれている紙もあるので覚えなくてオッケーです!
抹茶のパンナコッタもなんじゃこれって思うほどおいしくて(安定の語彙力のなさ)これだけまた食べに来てもいいくらい…ってなります。
あ、こちらの虎の最中は特別にいただいたものです!
というのもInstagramでふじ寅さんをフォローして、ハッシュタグだったかメンションをしつつストーリーに写真を載せるといただけるというもので。
もうとっても美味しかった…!最高です!
※2022年12月上旬の情報です
ふじ寅の住所・アクセス
➡私と友人は1の行き方で行きましたがとっっても近かったです。
1番出口から出るとすぐ目の前に短めの横断歩道があるのでそのまま進みます。お店までかなり近いです。1分ですからね(笑)
思ったより近すぎるのと、大きい看板がある訳ではないので見落としに注意!
私はだいぶ進んでから「あれ、あった?」と引き返す羽目になりました。笑
隣に空き地があるので「もしかして潰れた!?」と焦りました。
- 電話番号 075-561-3854
※お店の専用駐車場はなさそうでしたのでご注意を!
ふじ寅の営業時間
- 月、火、木~日: 11:30~17:30(※水曜定休)
- ラストオーダー お料理➡17:00 / ドリンク➡17:00
- 喫茶14:00からStart
私は電話で予約しましたが、ネットでもできるそうです!
現金しかダメです!というお店もありますが、ふじ寅さんはクレカ(VISA,マスター)や電子マネー(Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay)の利用が可能です。ありがたいですね★
ホスピタリティが凄すぎる
空間もお料理も申し分ないのですが、またこれいいんですか…!?ていうくらい、お店の方の接客が素晴らしいんです。愛想はもちろんよくて話しやすい雰囲気を作ってくださる。
ホスピタリティが凄すぎる…!と感動したのは食後。さぁお会計に行こうかと立ち上がると「よろしければこちら(中庭)でお写真を撮影させていただきますが…」と!
え!!いいんですか!!(Part2)
もちろん撮っていただきました~っ
1枚とかじゃないんです、何枚もパシャパシャ撮ってくれるんです!縦でも横でも。まさかそんなに撮っていただけるとは思わず本当にびっくり。2人で顔を見ながら笑い合っているというすごく自然な写真までありました。
とにかく満足感がすごい。
私たち、ちょっと遠出の慰安旅行に来たんだった?と錯覚してしまいます。
最後に
立地、アクセスのよさ、お料理の内容、おもてなしどれも大満足です。
今すぐにでも母を連れていってあげたい!
気になった方は是非ブックマークをしていただけると嬉しいです♡
よろしければ他のオススメスポット記事もどうぞ!
それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/
読者になっていただけると、喜びます!