おはようございますっ('◇')ゞ
4日ほど更新ができずすみません。和歌山の祖母の所へ行って帰ってまいりました。ちょっと今回の出来事は色々思うことがあるので…また明日の記事で詳しく書かせていただきます!本日はタイトル通り、歳を取るって悪くないよなぁ~~と感じたことを雑記カテゴリーで書いてみようと思います!
それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/
過去に戻りたいと思うことがありますか?
いきなりの問いかけすみません(笑)
私の答えはNOです。これまで経験した事を全て覚えていてもう一度やり直せるよ!と言われても、やっぱり現状の方が楽しいし戻りたくないという気持ちの方が強いです。
年齢を重ねてから変わったこと
私の場合は色々あります。
まず性格面。
かなり穏やかになりました。昔は短気で友達を泣かせたこともあります…恐ろしい。あまりにも自己中で次女気質で親や姉にも多大なる迷惑をかけたなと思います。
そして食べられるものが増えた。
シンプルに子どもの時には好きじゃなかった、食べられなかった物が食べられるようになるのは嬉しいことです。最近でいうともずくやめかぶ…。大嫌いでした(笑)極力食べたくないものでした。今は旦那と毎日食べていて、もはやない日は考えられないまでになりました。
サッカーに興味をもつようになった
そして一番私が驚いているのですが、今まで全く興味のなかったサッカーがすごく面白いと感じるようになったこと。
私の父は昔からサッカーをしていて、そりゃもう観るのも大好き。録画しながらタイムリーにも見ており、しかもその録画をずっと消さないほどの大のサッカー好き。サッカーに全く興味のない母と私からしたらたまったもんじゃない。晩ごはんの時くらい好きなテレビ見せてよ!と何回言ったかわかりません。(それでもあまり聞かない頑固親父。笑)
延長やPKになんてなろうもんなら、見たい番組の開始時間が遅れるやんか!と憤慨していたなーとうっすら覚えています。
ところがどっこいなんです。
今回のワールドカップも最初はもちろん興味がなく。旦那はサッカーをしていたし、うちの父ほどではないけど試合もまぁ疲れてなかったら見ようかな~レベルの感じで。晩ごはんの時に見たかったら見ていいよ?と言ったら見始めたので、私もなんとなく見ていました。
そしたらやっぱり旦那はサッカーが好きみたいですごく解説してくれる。これはどういう選手で、過去にこういう賞をもらってて、この人はラスト試合になるかもしれない、とかとにかく色々。そして私も気づいたらボールの行方を目で追っていました。
クロアチアVS日本の試合
今回のワールドカップで初めてちゃんと観た試合が、まさかの日本敗退の試合でした。もちろんどんな選手がいるかも全くわからない状態でスタート。でもこの試合をきっかけにどんどんサッカーにはまっていく自分がいることに気が付きました。
かっこいいシュートが決まった瞬間、相手のシュートを止めた瞬間、延長戦のドキドキ感、PK時の心臓がえぐりとられるような感覚…。
とにかく心臓が痛い、痛いんですが、気が付いたら祈るポーズをしながら薄目で画面を見ている自分がいました。誰?これ。私、ドハマリしてるやん…(笑)
日本が出ていない試合も面白い
残念ながら日本は敗退…え、こんなに面白いんやったら最初からもっと日本の試合観たかった!!あーあー…と、かなり残念に思っていたんですが。Abemaで今までの試合が観られるぞ!と旦那が言っていたので一緒に観てみることに。
はい、本日2回目のところがどっこいです。
日本が出てなくてもめちゃくちゃ面白いやんかーーー!!
びっくり。時間が時間なのでなかなかタイムリーに観れないことも多いですが、Abemaでハイライトを見たり、Youtubeで過去のシュートの瞬間を見たり、今までの私では考えられないくらいサッカーに時間を費やしています。
次に気になる試合は
12月14日の早朝4時から始まるアルゼンチンVSクロアチア。
日本に勝ったクロアチア!モドリッチは年齢的に最後では?と思っているのでシンプルに興味がある。そしてキーパーのリヴァコヴィッチが推しです!(笑)対するアルゼンチンには神の子と呼ばれるメッシがいますよね!私はクロアチアに勝ってほしいー!
でもでもフランスVSモロッコもめちゃくちゃ気になりますよね!
これは2日連続で4時から観るしかないか…?寝不足覚悟で観るか…?そんな心境になりました。数日前の自分と大違い。楽しすぎる。なんか数日前より人生楽しすぎる。
結果、歳を重ねるって楽しい。
昔は全く興味がなかったことにこんなにも面白さを感じている。何がきっかけで変わるかわからないんだなと改めて実感。今までの自分とは違う感覚なのも楽しい。
歳を重ねるって、最高です。
それでは今日はこのへんでっ!(/・ω・)/
読者になっていただけると、喜びます!