おはようございます('◇')ゞ
昨日はびっくりするくらい家事をさぼりました(笑)最近寝るのが遅くて完全なる睡眠不足でした。お肌にも影響出てたし、やる気もなくなるし、でもやるべき事がたまっていくと余計に嫌になるという悪循環。睡眠不足って自分を虐待してるようなものだと何かの記事で見て改めて恐ろしいなと…。
なので昨日はこれでもか!というくらい寝ました。ちょこちょこ起きては寝て、起きては寝てを繰り返して。それを許してくれる旦那も優しいなと感謝しながら。おかげ様で今日はすこぶる元気です!やっぱり睡眠って大事!
それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/
先日、PCR検査を受けてまいりました。
今週末に県外にいる祖母に会いに行くためです。今年から施設に入っているのもあり、この検査は必須。抗原検査キットを買って家でしていったらダメなのか母に確認しましたが、施設の方からPCR検査がいいと…。
ということで検査にGO!
てっきり鼻にぐりぐりされるタイプだと思っていたら初めての唾液タイプでした。あまりやり方の説明がなく困惑しました。ストローみたいなものをくわえて垂らす方式なんですが、これがまぁ難しい…。
まず人前でその行為がなかなかにキツかった。目の前に梅干しやレモンの写真があって唾液が出やすい環境はあるのかもしれませんがめちゃくちゃ苦戦しました。
あー、私、これ苦手だわ。と思いながらただただ時間が過ぎていく(笑)
一緒にいっている旦那にも気合で出せー!と言われる始末。むり!!!
この唾液検査の30分前は飲食や歯磨きなどはNGとなっているんですね。だけど私があまりにも苦戦しているので(出せと言われれば言われるほど出なかった気がします)、お水を飲んでみますか?と提案されました。
えっと…飲んでいいんですか?禁止なのでは?と思いましたが従うことに。
その後なんとか規定の線まで入れることができましたが、二度とやりたくないなぁと思いながら帰路に着きました。
鼻ぐりぐりだったら、ジッとしていれば否応なくつっこまれる訳で。その検査のせいで鼻血を出したこともあり、医者に「うわぁ」とか言われた苦い経験もありますが、それを踏まえても自分で唾液を出すより鼻ぐりぐりされる方がいいなと強く思うほどでした。
何回も唾液というワードを使ってすみません(;O;)
そして検査結果は無事に≪陰性≫でした。よかった!
PCR検査を受けて陰性であっても、施設に入っている祖母に会えるのはガラス越しにたったの10分だけ。1時間くらいゆっくり話せるのかと思っていたので衝撃でした。施設に入る前だったらいくらでも直接会うことができたのに…今更言っても遅いですがしょうがないですね(;O;)でもコロナのせいで部外者は全く入れてもらえず3年会っていないなどの話もよく耳にします。だからたとえ10分だけでも、ガラス越しだとしても、元気そうな顔を見れることに感謝しないといけないんだなと改めて思いました。
でも、1日でも早くコロナは収束してほしいです。
あー、早くおばあちゃんに会いたいな(*´Д`)
それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/
読者になっていただけると、喜びます!