おはようございますっ('◇')ゞ
皆さん昨日のサッカー見ましたか!?私は正直今までちゃんとワールドカップを見たことがなかったのですが…昨日の0時からの試合は旦那とがっつり見ました。ちゃんと見るとあんなに面白いんだとびっくり。延長戦やPK戦を最後まで見て心臓がもう持たんよ!?と思っていました(´゚д゚`)4年後からはしっかり最初から応援しよう、そう決めて寝たのは3時でし…た…
選手の皆さん、お疲れさまでしたっっ!!!
それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/
以前、三室戸寺の記事を書きましたが👇(この記事です)
この後に是非お立ち寄りいただきたいオススメスポットがあるので、今回はそちらのことを書こうと思います♡私も、母や友達ともう何回も行っているお店なのですが本当に素晴らしいお店でして…私のつたない言葉で伝わるか不安ですが是非見ていってください!
- 宇治といえばどこを思い浮かべますか?
- ムレスナティーが楽しめる紅茶館
- 宇治紅茶館のアクセス・営業時間
- 宇治紅茶館の店内
- まるでちょっとしたわんこ蕎麦のようなティーフリー
- 紅茶だけじゃない!食事も絶品!
- 何度も行きたいと思う味、店内、そして接客
宇治といえばどこを思い浮かべますか?
三室戸寺の後に寄りたい観光地、”宇治”。宇治と言えば何を思い浮かべますか?お茶?抹茶?平等院鳳凰堂?もちろんこの観光スポットもオススメです!私は平等院鳳凰堂に何回行ったかわかりません(笑)いくたびについつい10円をかざしてしまいます。
宇治のほかのスポットはまたいつか詳しくご紹介するとして…
今回はゆっくりホッ....と一息できるそんなカフェをご紹介!
ムレスナティーが楽しめる紅茶館
JR宇治駅から宇治川へと続く商店街は宇治橋商店街という名称がついております。革小物などを売る雑貨屋、ラーメンや海鮮が食べられる飲食店やオシャレなカフェなどがずらっと連なっていて歩くだけでもテンションがあがります。
この紅茶館、細い路地をちょっと行った先にあります。手前に大きい看板があるので見落とさないように注意!パーキングもありますよ♡
宇治紅茶館のアクセス・営業時間
宇治紅茶館 / ICHIMATU COOKIE
TEL 0774-25-3711
OPEN 11:00 - 18:00(月曜休)
専用駐車場、駐輪場あり
宇治紅茶館の店内
店内に入るとずら~~っと紅茶が並んでいます!もちろん店内で注文することもできますし、店内で飲んでみて気に入った紅茶を帰り際に買うこともできます。種類が沢山あって悩みますが丁寧な説明書きや香りのサンプルがあり、その数なんと約70種類! 自分好みの紅茶をきっと見つけることができるはずです('◇')ゞ
タイトルにもある≪ムレスナティー≫とは、世界でも屈指のティーテイスターといわれるアンスレム・B・ペレラさんが立ち上げた最高級紅茶のブランドなんだそうです。赤い紅茶館がずらっと並ぶ光景は見ているだけでテンションあがってしまいます✨
まるでちょっとしたわんこ蕎麦のようなティーフリー
店内ではティーフリーのメニューがあります。お店の方が淹れたての紅茶をどんどんついでくれます。あ、でもわんこ蕎麦のような猛スピード感はないので安心してください(笑)テーブルには紅茶の名称がずらっと並んだ用紙があるので、今はこれを飲んだんだなと記録することもできます。一番好きだったのはこれかも!と覚えておけば茶葉を購入して家で楽しむこともできますね(・´з`・)
カラフルなティーカップとソーサーもとっても可愛いです。なんとこれも店内で購入することができます。どの色も可愛くて悩みますが、どうせ購入するなら全種類欲しいなとか思っちゃったりして…でも飾るスペースがないのでまだまだ先の話になりそうです(;O;)
紅茶だけじゃない!食事も絶品!
こちらでは美味しい紅茶と一緒にスコーンやホットケーキ、ホットサンドも楽しむことができます。
(この写真のホットサンドは友人と半分こしたので、2種類あります♡)
でも私が何と言っても食べていただきたいのは!このスコーン!
丹波黒豆と大納言かのこ、クリームチーズがたっぷり入ったボリューミーなスコーン
初めて食べた時、それはもう衝撃が走りました。正直、黒豆はあまり得意ではありません。ですがそんな私でも目を見開きながら美味しい、美味しいとあっという間に食べられてしまうほど絶品!そしてなんと。スコーン2種類はテイクアウトもできます!
何度も行きたいと思う味、店内、そして接客
冒頭から述べておりますように、店内の雰囲気や提供される食事や紅茶はそりゃもう絶品間違いなしなんです。そして何といってもお店の方の接客が素晴らしい!
え、あなたやる気あります?なんて店員さんは一人もいらっしゃいません。皆さんニコニコしながら優しく紅茶のことを教えてくださいます。私、ここで働きたい。と思うほど!Σ(・ω・ノ)ノ!
お気に入りの本を片手に、一人でふらっとこのお店に来てティーフリーを楽しみながら癒される時間を過ごしたい。そう思いながらなかなか実行できておりません。
そしてここでちょっと注意事項。
2022年12月1日より、このティーフリーが2時間制となりましたのでお気をつけください!
宇治にお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ…!
それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/
読者になっていただけると、喜びます!