こんにちはっ('◇')ゞ
昨日の親知らずは無事に抜いてもらえました!右より抜きにくかったようで、先生、がんばれー!と心の中でエールを送っていました(笑)止血ガーゼはやっぱりとんでもなく気持ち悪いんですが、あの難易度で全く腫れていないのが驚きです。先生やっぱり腕がいい!ありがとうございます!来週の抜糸を終えれば、もう人生で親知らずに振り回されることはないんだと思うと清々しい…。
昨日に引き続き、何の話?ですね(笑)
誰が人の親知らずに興味あんねん!
それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/
1年前くらいの話なんですけどね。旦那とすっごく大きいケンカをしました。
原因は、とある人の妊娠報告。
なぜ”とある”と書くかといいますと、別にお互いの友達ではなかったし、これからもしかしたら一緒にお仕事をするかもしれない!というすごく微妙な間柄だったんです。
この方の妊娠報告を聞いたのは、私が流産をして3か月ぐらい経ったころでした。元気にはなりかけていたにしても、色んな妊娠系のことにはまだまだ敏感な時期でした。そのタイミングで、一緒にお仕事をするかも?となった方が
”妊娠して子どもに集中したいので、お仕事やっぱやめときまーす!”
と言うてきはったんですね。自分がうまくいってない時って本当にめちゃくちゃ情けないんですがまっっっったく心の余裕がなくて。言い方は冷たいですけど、友達でもなんでもない方の妊娠発覚やのにすっごい動揺してしまって、目に見えて落ち込んだんですよ。
私がベッドでふさぎこんでいるのを見て、彼はもちろん、どうしたん?となる訳です。余裕のない私は感情ぶつけまくり。自分たちが不妊治療をしていて子どもに授かれていない場合でも、彼は関係なく人の妊娠を祝福できるタイプの人間で、よそはよそ、うちはうち。それは関係ないでしょ?という考えを言ってきたんです。
それを聞いて私は思わず、
毎日欠かさず薬を飲むのは私で、
病院いって診察台にのって診察されるのも私、
今の状況とか流産とかの報告を聞くのも私、
筋肉注射とか手術とか痛いのも私、
ということを泣きながら伝えました。(旦那があの優しいブログを書いてくれる前です)彼は謝罪の言葉を言ったあと、
でも
男側は全く辛くないと思ってる?
全くしんどい思いしてないと思ってる?
と言われて、ハッとしました。以前彼がブログに書いてくれた通り、私ら不妊治療をしている側の気持ちを理解しようとすることはできるけど、完全に理解することは不可能でかなり難しい。
私は、つい私だけ・自分だけと思ってしまうことが多いけれども、(薬を飲んだりお腹を痛めたりするのは私自身の体で、常につきまとうことなので男性より気にしてしまうのはどうしてもしょうがないかなとは思いますが。)一緒に頑張っているはずやのにちょっとしたことで気づいたら気持ちはちょっとずつズレが生じているというか。
このケンカをきっかけに、私はそんな独りよがりな考えは持ってないと思っていたけど、いやめちゃくちゃ思ってたんやんってことに気づきました。
余裕がない分、どうせ私は一人で頑張ってるんやしこの気持ちわからんやろ、というニュアンスで思い切り旦那には伝わっていたと思いますし、言うたそばから彼を傷つける言葉を発しているなと気づきながら、落ち込み、でも本音を途中で止めることができなかった。いま思いだしても本間に最低やな自分、と思います。
こんな時も旦那は謝るだけじゃなくて、ちゃんと自分の気持ちを落ち着いて話してくれるので助かります。そのおかげで私も気づかされることが多くて色んな事乗り越えてこれたんだなと。すねて、もーええわ!とかいう旦那じゃなくてよかったなと思う(;´・ω・)笑
私ら夫婦の不妊治療はダブル不妊ではないから私だけに原因があるわけで、私の体に負担があるのかしょうがないし。そのしんどさを当たり散らすのはそもそもおかしかった、てことも今ではわかります。
あんな形で爆発する前に、こまめに今はこう思ってるねん、とお互い話すべきやなと思った瞬間でした。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
それでは今日はこのへんでっ(/・ω・)/
ランキングに参加しています('◇')ゞ
応援、お願いします!!m(__)m
読者になっていただけると、尚、喜びます!