27歳で早発閉経と言われたワタシの不妊治療。

気ままで、ゆるい、不妊治療をモットーに。

先生に言われた衝撃の一言

こんにちは('◇')ゞ

昨日は更新できずすみません!産婦人科に行っておりました。まぁ、相変わらず何も動きはないんですけど…つまりリセットです。またプリマリンとプロベラを飲む毎日です!地道に頑張ろう。

 

 

さて、今日もいってみよー!(/・ω・)/

 

一昨日はルテウム膣錠について書きました。本日はもう1つのエストラーナというシールタイプの薬について。

エストラーナテープは、皮膚に貼って用いる貼付剤です。皮膚からエストロゲンが吸収され、体内で働きます。

2日に1回張り替えるもので、おへその下くらいに貼っていました。お腹と背中に1枚ずつ貼ってねと言われる方もいるみたいですが、私の場合は前に1枚だけでした。

このお薬の注意事項は、

・貼りかえる時間は毎回合わせる(ホルモンバランスがずれちゃうとかの理由だったと思います)

・結構な粘着力でかぶれる場合もあるから、少しずつ貼る場所をずらす

・剝がれてきたらすぐ新しいものに貼りかえる

こんな感じだったと思います。

 

確かに、めちゃくちゃ粘着力すごかった。でもお風呂の時に剥がれてしまうんじゃないか!?て恐怖は毎日ありましたね(笑)ルテウム膣剤の予備は少しだけあったけど、エストラーナシールの予備はなかったので、もし足りなくなったらこの為だけにまた片道1時間かけて産婦人科へ行かなあかんのか?!と思うと、何がなんでも剥がれてほしくなくて(笑)なので途中から絆創膏を上から貼って剥がれるのを阻止していました。でも端っこが少しでも剥がれると、一気に危なくなるんだよな~~。今度もし使うなら最初から絆創膏貼ろう(笑)

 

で、慣れなくて自分的にはハードルの高い薬を試したから、頼むから結果に繋がってくれ~~~ここまでやったんやから~(;'∀')と思ってしまうわけです(笑)人工授精3回もしたし!新しい薬も試して頑張ったし!て絶対思ってしまうなぁと。前に妊娠した時みたいに、できるできる!大丈夫!みたいなメンタルで突き進んじゃうとダメだった時にまたメンタルやられちゃうなぁと思ったので期待しすぎないようにしようとは心がけていました。

が、

診察室で先生が一言。

 

これだけ念押ししてたらできると思いますよ!

 

え、‥‥言っちゃう!?!?!?( ゚Д゚)笑

できるといいですねとかじゃなくて、ほぼ言い切っちゃう感じ!?!?笑

思わず笑ってしまいました。ほんまかいな、てめちゃくちゃ思った。(笑)軽々しく言うたらあかんと思いませんか~。自分を守るために真に受けてません。気づいたら、そうですね~ははは(;´∀`)みたいな感じで返事してました。

いつもは院長先生に診ていただくことが多いんですが、たまに違う先生なんですね。この衝撃の一言を言ったのも院長先生ではなく違う先生でした。う~ん、やっぱり院長先生がいいなと思いました。これについてはまた書きたいことがあるから書きます!

 

次回は、今回の人工授精や2種類のお薬でかかった金額の事を書きます!

それでは、今日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

 

 

よかったらクリックお願いします!

応援、お願いします!!m(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ  にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ  にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村