おはようございます('◇')ゞ!
旦那が首を痛めて2日目…、まだ痛そう。もうほぼ介護状態!!寝違えて筋を痛めただけなのか?もしかしてヘルニアなのか?全くわかりません(;´・ω・)わからないから冷やせばいいのか温めたらいいのかもわからないまま1日が過ぎました。ここ最近で1番最悪な日だったと朝からぼやきながら出勤してました。可哀そうに。身体がやられてるとメンタルもやられる。頑張れ、旦那!!!
では今日もいってみよー!(/・ω・)/笑
■2021年7月
再びたまごが見えました♡そしてこの時はなんと5回のタイミング法で挑戦。7/27,28,30,31,8/1。すーごくないですか?この回数(笑)レス夫婦が短期間でここまでやるってまぁないですよ!私たちなかなかに頑張りました。あ、ちなみに一度夫婦で地獄を見たので特にメンタルが左右されることはなく(詳しくは過去記事をご覧ください♡)よっしゃ頑張ろか(/・ω・)/で感じでできていたと思います。
でも結果は、ダメでした~~~!妊娠、せず。あれだけタイミングで頑張りましたがやっぱりそう簡単にうまくはいかないですね(笑)そこからはまたプレマリンとプロベラをスタートしました。
そしてそして。
■2022年1月31日。またまた卵が見えてくれました!今回は人工授精で。2月3,5,7日ぜえぇええぇんぶ人工授精。トータルすると人生で4回の人工授精を経験したことになります。1回で終わるのかと思っていたら今回だけで3回もやるとは思ってもいなかったので本当にびっくり。もちろん手間もかかる、お金もかかる。
今回かかった手間➡旦那に1日おきに採取してもらわないといけない/死滅する前にもっていかないといけない/イコール旦那に全日程付き添ってもらわないとけない/滅菌の時間だけで1時間/からの人工授精なので待ち時間がとんでもなくヒマ(※人工授精は一瞬で終わる)
て感じでしょうか。ここで改めて思ったけど、仕事してる人どうすりゃいいの?私は専業主婦だし旦那も自営業で自由な感じだからこれだけいきなりハ~イ連続人工授精~!1日おきに病院きてくださ~い!と言われても行けるっちゃ行けるけど、フルタイムで働いている夫婦は普通に行くの難しくない??てめちゃくちゃ思いました。
そしてなぜ今回複数回も人工授精をしたかというと、行くたびに卵はどんどんいい感じに成長してておりものもいい感じだと言われました。ただ尿検査の排卵チェッカーの色がどうしても薄いから念押しで…ということで3回もする事になったんです。
妊娠するために念押しの注射をすることもありますが今回はせず、初めての薬を2種類試すことになりましたので、明日はそのことについて書きたいと思います!
では今日はこのへんでっ(/・ω・)/
よかったらクリックお願いします!
応援、お願いします!!m(__)m