27歳で早発閉経と言われたワタシの不妊治療。

気ままで、ゆるい、不妊治療をモットーに。

ついつい夢占いをしてしまう話。

おはようございますっ('◇')ゞ

昨日お昼ごろと晩ごはんを食べた後に仮眠をとってしまいました…

ソファやホットカーペットの上で寝るとどうも変な夢を見る気がします。

今日は誰が興味あんねんシリーズですが、私の夢の話をするとともに夢占いのことについて書いてみたいと思います。

 

それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/

 

そもそも夢占いとは

私はしょっちゅう夢を見ます。

夢を見ない日はほぼないなぁって思いますし、その夢のせいで何か疲れてるって思う事もしばしばあります。

それって眠りが浅いってことじゃないの?と思われますがまさしくそうで、体は休んでいるけど脳が起きている(いわゆるレム睡眠の状態が長い)状態なんだそうです。

 

そもそも夢占いってなに??

夢占い(ゆめうらない)とは、夢に出てきたものや状況を元に、現在の心理状態や近い未来に起こる出来事などを判断する作業のことである。 夢の内容には、見えない世界や無意識領域からの意味のあるメッセージが隠されているということを前提にしている。

夢占いって当たるのかな?と未知の領域ですが、私はいいメッセージだけ信じるという好都合な脳をしています。(笑)

ペットが大脱走する夢を見た

昨日の記事にも書きましたが、私はロングコートチワワを2匹飼っています。

そして昼寝の時に見た夢が、2歳のブルーくんが家から大脱走する夢でした。

(変なテンションな時はこんな顔して走っています)

ペットが夢に出てくることは頻繁ではないけれど、こんなに中心的な夢は初めてだったように思います。

家から脱走し、写真のようにあまりのスピードの速さに誰も捕まえることができず、声がうまくでないくらい自分が大号泣しているという夢でした。

泣いている夢は、マイナス??

泣いている夢ってすっごい悪いメッセージ性があるんじゃないの…?と思いませんか。夢の中ではすごく悲しいし、起きた時もすぐさま愛犬がちゃんと家にいるか探しましたし、正直めちゃくちゃ疲れました(笑)

でも夢占いの見解はこうなんです。

どうやら意味は1つじゃないようなので、いくつか書いてみます。

①心と身体が回復する兆し

人は泣くと涙を流しますよね。泣く夢は、あなたの中に溜まっているネガティブなものが外に流れだすことを暗示しているんです。あなたが今、モヤモヤと悩んでいるものがあったり、身体が疲れていて調子が出ない場合。これから徐々に回復することが期待できるでしょう。

②ストレスや壁を乗り越えられる

泣く夢は、あなたが今抱えているストレスやぶつかっている壁を乗り越えられることを意味しています。

泣く行為はネガティブに捉えられがちですよね。しかし、泣くことはエネルギーがあるからなんです。あなたには今エネルギーが十分にあるので、困難を乗り越えられることができるでしょう。

③運気が上昇して幸福が訪れる
夢の中で泣くのは、あなたの中にあるネガティブなものが流れ出すと説明しました。ネガティブなものが流れ出すとどうなるか。悩みから解放されると、自ずとやる気が出て積極的に行動できますよね。

つまり、あなたの運気がこれからどんどん上昇していくんです。運気が上昇することで、自分の思う以上の幸せが訪れるでしょう。

 

え…?めっちゃいい事しか書いてないやん…?てなりません?!(; ・`д・´)

あんなに疲れる夢を見たけど夢占いで吉夢だと言われるとテンションがあがります。

結果、夢占いはやめられない

なんせレム睡眠時間が長いので、起きた直後に寝ぼけたままスマホを手に取って夢占いのサイトを見ることもあります。

あまりよろしくない夢だった時は正直朝からテンションを下げることになりかねないので、少しだけリスクがあります。でも見ちゃう。そして悪い意味だったらすぐ頭からどっかに行く。好都合な頭でよかった(; ・`д・´)

 

結果、夢占いはやめられない。

とかいう前にしっかり熟睡できる環境を作らなければいけないなとも感じています。

 

 

 

 

それでは今日はこのへんでっ('◇')ゞ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

以下記事もオススメですっ♡

funinnikki.com

funinnikki.com

funinnikki.com

 

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

ホットカーペット VS コタツ。勝者は?

おはようございますっ('◇')ゞ

今日は朝から旦那が接待ゴルフへ出かけていきました。

一昨日は約3年ぶりのフットサルへ行っていたなぁ…帰ってきたら小鹿みたいに足プルプルしていたし、座る・立ち上がる・階段上る・降りる、の度に「ああぁー!( ;∀;)」て声がでていました。大丈夫?そんなんでゴルフ行って。と思いつつお見送りした今朝なのでした。

 

本日は最近変わった我が家の暖房器具事情を書きたいと思います!

タイトルにもありますが新しい物を導入致しました…!(*ノωノ)

それでは今日も行ってみよー!('◇')ゞ

 

チワワ中心の暖房器具

突然ですが我が家はロングコートチワワを2匹飼っています。

←が2歳のブルーくん(♂)

→が7歳のロコンちゃん(♀)

チワワには以下特徴があります。

  • チワワは暑いメキシコが原産で寒さに弱い
  • 寒暖差が激しい環境が苦手

今知ったんですが、ロングコートはパピヨンポメラニアンを交配させて改良されて作出されたチワワなんですって…。そうなんだ、全然知らなかった…。

話がそれましたが、という訳なので我が家はチワワ中心の暖房器具を使っているという事になります。

 

これまでの我が家の暖房器具①

主に、デロンギがメインです。

リビングと畳を足すと約20畳ほどだったと思いますが、デロンギは24時間つけっぱなしなので問題なく暖めてくれています。確かに電気代はかかりますが、リビングに面して中庭があるので大きい窓からは逃れられず、すぅーごい寒いので…。

チワワ達のことも考えると電気代高い!なんて言ってられず迷わず暖かさを取ります。

これまでの我が家の暖房器具⓶

そして2つ目は、タツです。

確かニトリで買ったコタツだったかなぁ。

ご飯を食べるのも、テレビを見るときも、パソコンをさわる時も、基本このコタツに入りながらします。あ、仮眠もね。(コタツで寝たらヤバイって聞くけどつい寝てしまう…)

エアコンはなるべく使わない

夏場はよく使うエアコンですが、冬場は滅多に出番がきません。

というのも、私がすぐ頭痛を引き起こしてしまうからです。

調べてみるとこれは以下原因があるようです。

暖房時の頭痛や吐き気などの不快な現象は、脱水症状が起きているためです。暖房の為空気が乾燥し、皮膚や粘膜から水分が蒸発し脱水症状に陥ります。脱水により体内水分量が減って、血流が悪くなり頭痛を引き起こすと言われています。

なるほど…。

乾燥はしているんだろうとなんとなく思っていましたが、”皮膚や粘膜から水分が蒸発という書かれ方はちょっとゾッとします。

あのゴォォーーという音も苦手だし、一気に空気が重くなる感じも苦手。

なので極力使いません。

最近追加した新しい暖房器具

家に来てくれる友人も、やっぱコタツはいいねぇと言いながら皆睡魔に襲われて軽く寝てから帰る、という光景がつい最近まではよくありました。

が、思い切って……、捨ててしまいました!( ゚Д゚)笑

 

新しく追加された暖房器具というのが、ホットカーペットです。

 

私の実家では何年もホットカーペットを使用していて、旦那が遊びに行くたびにいいなぁ…とつぶやいておりまして(笑)思い切って模様替えしちゃう?ということになり、結果的にコタツは排除されたという訳です。

早速ホットカーペットを買いに行く

そうと決まれば少しでも早い方がいい!と早速ニトリホットカーペットと上に敷くラグを買いに行きました。

購入したのはこの2点です。

私知らなかったんですけど、ホットカーペットの上に敷くラグはホットカーペット対応の商品じゃないとダメなんですね。なんでもいいと思ってました( ゚Д゚)

この制限があるので自ずとラグは選択肢が狭まったのがちょっと残念でした。

気づいてしまったコタツのデメリット

早速ホットカーペットを使って数日…。

今まで大好きだと思っていたコタツの嫌な部分に気づいてしまったんです。

  • 狭い(旦那とよく足が当たる)
  • 入っているところしか暖かくない
  • 布団が少しでもずれると汚くみえる
  • 布団が広がっているので部屋が狭く見える

こんな感じです。

これはホットカーペットにしてから気づいたことなので、逆に言えばホットカーペットのメリットにもなります。

一応、書いておきますね。

ホットカーペットのメリット

  • 広々使える
  • 片面・全面など座るエリアだけ暖めることができる
  • 大人も数人寝転がって温まれる
  • 布団がない為部屋が広々して見える

こんな感じです。

もう控えめに言ってもホットカーペットが最高すぎる!!!!笑

 

最後に

こんなことならすぐにでもホットカーペットにしたらよかったやーん!過去の私たちに言いたい。めっちゃいいよ!?思ってる以上に快適よ!?と…(笑)

 

もう1月中旬だし、あと3か月ぐらいの為に変えるのか!?と少し決断を迷う瞬間がありましたが。今からでも全然間に合います。

もちろんコタツのメリットもある…んだけど、我が家には2度とコタツ布団は現れないだろうなぁ。と思いました。(コタツ机は使い続ける♡笑)

 

どなたかの参考に少しでもなれば、嬉しいです!

 

 

それでは今日はこのへんでっ('◇')ゞ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

以下記事もオススメです♡

funinnikki.com

funinnikki.com

funinnikki.com

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

2023年は美容にも力をいれる!!

おはようございますっ('◇')ゞ

昨日は旦那の祖父母の家ですき焼きを食べました…!もう、めっちゃ美味しかったあああぁぁぁぁ!高いお肉を用意してくださってたのもあるけど、なんか白米もすごく美味しくて2杯も食べてしまいました(笑)最初かなりの急ピッチで食べすぎて(お肉1口に白米5口のペース)後半が苦しくなったのは言うまでもありません。。。

 

さてさて、昨日書いた2023年の目標の続きを書こうと思います。

 

それでは今日もいってみよー!('◇')ゞ

2022年を振り返ってみて

2023年の目標を決めないと…と思って2022年を振り返った時に、今年も力をいれたいなと強く思ったのが≪お肌≫のことでした。

思い返すと昨年はすごいお肌を褒められた年だったなぁと。

2021年は特に褒められた記憶はなし…(笑)

年齢も31歳(今年32歳)なので適当なことをしていたらもろに肌に出るお年頃。

お肌が変わること何かしてたかな?と考えた時に1つコレだ!絶対コレだわ!となる化粧品があり、引き続き使いたいと思っているオススメの商品なので皆さんにもシェアさせていただきますっ('◇')ゞ

 

ずばりオススメの商品とは

これです!!!

I'm PINCH

以下、この商品の特徴を書き出してみます。

  1. 乾燥肌に救世主すぎる発酵エキス美容液
  2. 食品由来の発行エキス(米ぬか・大豆・納豆菌)
  3. 2020年コスメ大賞受賞
  4. 累計350万本販売のロングセラー
  5. モンドセレクション最高金賞11年連続受賞
  6. 乾燥肌が選ぶ美容液おすすめ№1
  7. うるおいにこだわる美容通が選ぶ注目度№1
  8. しっとり派が選ぶおすすめ№1

私の肌のbefore & After

▼まずbefore !7年前(24歳)の時の写真です。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが…ほっぺ部分がニキビとニキビ跡で斑点になっています。就職活動と就職してからのストレスがもろにお肌に出ていました。

ずっと治らないのでファンデーションとチークを厚塗りして隠そうとしていました。

当時は鏡を見るたびにため息をついていたなぁと思います(;_;)

メイクをする時もテンションはあがらないし、母にもずっと「ニキビ跡消えへんかったらどうしよう…」とすごい相談していて、その度に”大丈夫やって!消えるって!”と励ましてもらうけどその言葉だけでは元気にならず、またため息をついて終わるという連鎖を繰り返していました(笑)母、ごめん←

 

▼そしてafter。2022年のお肌です。

買いだしにいく直前、電気ついてない部屋、すっぴんです。

 

私の過去を知らない方は、元から肌キレイな方だったんじゃないのぉ~?て思われるかもしれませんが、before写真を見ていただいたらそんなことはない!とわかってもらえると思います。

若かった当時より肌がつるつる、もちもちになったのが本当に嬉しくて鏡を見てもニコニコしちゃう自分がいます。最高!

 

2022年、皆からの褒められ記録

見返した時にも自分のモチベーションアップにも繋がるので書かせてください(__)笑

  • 【義母から】旅行に行って一緒に温泉に入った後、スキンケアをペチペチしていたら、ねまるちゃん本間につるっつる!!キレイな肌ー!羨ましいわぁぁ!と言っていただけた

 

  • 【実姉から】姉が我が家に泊まりに来た時のお風呂後、えっ何でそんな肌キレイなん!?ほんまにめっちゃキレイ。ニキビ跡なんか1つもないし毛穴もないやん…CM出れるんちゃう、と言われた。(思いだしたように何回も言うてくれました笑)

 

  • 【友人たちから】じーっと顔を見た後に、たまご肌やで!毛穴ないで!と言われた

 

  • 【歯医者のお姉さんから】どすっぴんで歯医者へ行った際、寝転がってまぶしいライトに照らされている中”全然関係ない話してもいいですか?”と切り出され、お肌すごいキレイですよね!何か特別なことされてますか…?と言っていただけて。毛穴はありますし気にしてます!というと、そんなの毛穴のうちに入りません!ほんとにめちゃくちゃキレイです!と言っていただけました。

 

  • 【義弟から】お風呂後のすっぴんを見られ、ねまる肌キレイと言ってもらえた

 

  • 【旦那から】お肌もちもちぃ~!なんでそんなもちもちなん!と言いながらめちゃくちゃスリスリされる。笑

 

  • 【旦那と私の共通の友達(男)から】彼が久々に泊まりに来た時にすっぴんを見られ、ねまるちゃん本間老けないっすよね!それすっぴんですか!?と言ってもらえた。(老けないっすよねの言い方は、おいおい笑って思ったけど)

 

↑で言われたのは、全てスッピンの時だったという事!

もうめちゃくちゃ嬉しいですし、モチベーションが本当にあがります。

テクスチャーはこんな感じ

かなり濃厚です!!!トロ~ッとしていますね。

 

少量でかなり伸びるのでコスパもいいです

いつも自分が使っている化粧品に追加するだけでok!

やっぱり私は年齢的にもほうれい線や目の周りの小じわが気になるので、重点的に塗るようにしています。もちろんお肌全体にもぬかりなく!

乾燥肌で悩んでいる方にもオススメ

私は元からすっごい乾燥肌の持ち主です。

わかりやすいのは手の甲。家事をしているとどうしても1日に手を洗う回数が増えるので、こまめに保湿するヒマがない!て時があります。そんな時は気づいたら粉がふいているし、つっぱってかなり痛いです。

後は唇も同じく、ものすごい乾燥しています。荒れて、切れて、皮がめくれる…。

ということは顔面も同じく乾燥しているという訳です( ;∀;)

 

手や唇はまた違うものでケアをしなくてはいけませんが、顔面に関してはこのI'm PINCHがあれば塗った瞬間からもっちもち!!!!!

そしてもちもちの継続時間がとても長いところもお気に入りポイントです!

最後に

今まで化粧品にはすごく疎くて、自分の肌に何が合うのか合わないのかすら全くわかっていませんでした。でもそれを知るためにはとりあえず色んな商品を使ってみないことには状況は変わらないんだなぁ…と30代でかなり痛感。

だから世の中にはトライアルサイズというものが多いんですね♡

勇気を出して使ってみて、継続した結果こんなにもお肌を褒められる未来が来るとは、肌がピークに汚くて悩んでいた24歳の時には全く想像できませんでした。

 

だからものすごく嬉しい。

試してみようと一歩踏み出した自分を褒めたい。笑

お肌なんとかしたいんよなぁ…と悩んでいて、私みたいな悩みを持っている方は是非勇気を出して使ってみていただきたい商品です。

 

 

覚えて帰ってくださいね、I'm PINCH♡笑

 

 

それでは今日はこのへんでっ('◇')ゞ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

以下記事もオススメです♡

funinnikki.com

funinnikki.com

funinnikki.com

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

2023年の目標は、コレだ!!

おはようございます('◇')ゞ
昨日は旦那の両親が遊びにきて、5時間キンプリのDVDを観ました!(笑)ホットカーペットの上でひたすら鑑賞会。楽しかった!!!
今日は2023年の目標の話をしつつ、私がめちゃくちゃゴリ推しするものをご紹介したいと思いますっっ。乾燥肌で悩んでいる人には特に見てほしい!
 
それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/

目標1➡健康第一!

うん、まずは健康第一かな。(笑)
年始から旦那に倒れられちゃ…それが目標になっても仕方がないのではと思う。看病してた私は一切体調を崩すことがなかったから免疫力高いんか?と思ったけど、油断は禁物ですね。
 

目標2➡丁寧な暮らしを心がける!

行事を大事にしているのってすごくいいなと去年思いまして。
七草がゆを食べるだとか、柚子風呂に入るだとか。憧れます。
丁寧に生きてはるなぁ‥て思うんです。
なので直近で言うと2月3日の節分に恵方巻を食べる、がいいかなぁと企んでいます。
 

目標3➡お料理のレパートリーを増やす

旦那がオートファジーダイエットを始めたのをきっかけに、キャベツの千切りやめかぶ、もずく、納豆、ひじき、などが増えまして…ちょっと面白味に欠けた。(笑)
工程がちょっと面倒だなと思うと作るのが面倒になってしまうので、今年はそれも面倒くさがらず!頑張って作ろうと思います。
blogに載せようと考えたら、それこそちゃんと作るだろうし写真もはりきって撮ると思う。本当に乗せるかどうかはさておき、そういう意識しとこうと考えています。
 

目標4➡自分を大事にする

これも食事関係になるんですが、旦那が1人の時の自分の食事ってまぁ適当なんです。それこそ納豆があれば後は白米とめかぶと豆腐で済ませたりするし(笑)もっと適当な時は冷凍うどん、冷凍ほうれんそうを使ってあんかけ生姜ほうれんそううどんで済ませたりもする。

これが続くと、ちょっといかんのでは…と思うこともあるので。

自分ひとりだけの食事だとしてもちゃんと作ろうと思います。

 

目標5➡新しい趣味をつくる

これまでの趣味は映画鑑賞・読書、そして一番は旅行だったんですが今年は新しい趣味も作りたいなと思いまして。

それが、スイーツ作りとパン作りです。

スイーツはとりあえず自分の好きなカボチャを使ってカボチャパウンドケーキを作りたい。パンは毎朝食べるし大好きだから自分で作りたい。ホームベーカリーとかは使わない方法で。


最後に

誰が知らん人の2023年の目標興味あんねんと思いながら書きました(笑)

ちなみにまだあるんですが、それは次回にします。

後、これだけ不妊治療がメインのblogぽいのに”妊娠する”目標はないんかーいと思われた方もいるかな?いないかな?いないか(笑)

これを目標に掲げちゃうと心がしんどくなりそうだから、気楽に長い目で見たいし、とりあえず目標には設定しません。進展があれば嬉しいし、その過程で妊娠できたらいいけどね!

 

 

それでは今日はこのへんでっ('◇')ゞ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

以下記事もオススメです♡

funinnikki.com

funinnikki.com

funinnikki.com

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

遅れまして…あけましておめでとうございます!

おはようございます!

いやその前に…あけましておめでとうございますっ!('◇')ゞ遅い、遅すぎますよね…もう1月の14日ですけど…!?これには理由があったんです。今日は2023年1発目のblogとして、何があったかを書きたいと思いますっ。

 

それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/

 

その①不妊治療に進展があった

そうなんです…!このほぼ進展がない私の不妊治療に、まさかの年末、進展があったんです!( ゚Д゚)

私の不妊治療をしている経緯を以下に簡単にまとめました。

  1. 27歳の時に早発閉経と診断された(現31歳)
  2. そのため、生理は自発的に起こせない
  3. 薬で生理を起こさせるが、ほぼ無排卵
  4. 排卵しない事にはタイミングも人工授精も意味なし
  5. 卵胞が見えるのは年に1回あるかないか

という感じなんですね。

その卵胞らしきものが、年末、見えたんですー!!笑

 

その②年末年始、怒涛のタイミングを取るべし!

どうせ今回も何も進展なんてないだろう…と思っていった1年の〆の産婦人科でまさかちょっとした動きがあるとは思ってもいませんでした。

そして先生に言われました。

”年末から年始にかけて5回タイミングをとって、7日に診察来てください。”

私の過去のblogを読んでくださった方はお気づきの方もいるかもしれませんが、私たち夫婦は

  • 性行為はなくていいと思っている夫婦である
  • なので結婚4年目にしてレス
  • 不妊治療初期にタイミングを何回も試みて地獄を味わった
  • 圧倒的に人工授精が楽だと思っている
  • 旦那にタイミング頑張ろうというのは気を使う

とまぁ、こんな感じなんですね(笑)

 

でも頑張って言いました。旦那はタイミングの日程を言うと萎える人なのでそれすらもいうのをためらいましたが、どうする?言おうか?と聞くと、「うん!」と言うので言いました。そして今回はちょっと頑張ってみるか、と決意した矢先に問題発生。

 

その③旦那が高熱を出した

産婦人科へ行ったのが12月26日

タイミングの1回目をとったのが12月28日

旦那が高熱をだしたのが12月30日

 

12月29日に私の母が遊びにきていて、30日は2人でお出かけの予定でした。でも2階にいる旦那から電話がかかってきて、

 

「まだ家にいる…?」とか細い声。

「え、いるけどどうしたん?」というと

「めちゃくちゃしんどい…」と。

熱がありそうとのことだったのでインフルエンザかコロナをすぐに疑いました。

旦那の体調不良を聞いた瞬間ワタシの頭によぎったこと。

 

タイミング、とれないなぁ。

 

でした。もちろん旦那の体調不良はめちゃくちゃ心配だったんですけれども、やっぱり年に1回あるかないかのこのチャンスにまじか!とは正直思いましたね(笑)

あと、母との予定を含め、年末年始は30日から4日まで毎日友達が遊びにきてくれる予定で…。31日も仲良しの友人夫婦とカウントダウンしようね!と言っていたんです。

 

なのでタイミングとれないなぁ、の後、予定全部キャンセルかぁ…て思いました。笑

 

ただ39℃の熱を出して苦しそうに寝ている旦那を責められる訳もなく、年末年始は大人しく過ごしました。もちろん、タイミングはとれていません。

 

その④7日の診察の結果

そして迎えた1月7日の診察結果は、もちろんダメでした(笑)

もう12月30日の時点で半ば諦めの気持ちが強かったんですけど…

 

でもそもそも、排卵してなかったかもと言われたんです。

それか卵胞じゃなかったか、卵胞だったとしてもちゃんとした卵胞ではなかったか。

これはおそらく年末年始という時期も悪かったのかなって薄々感じました。

卵胞かも?という少し曖昧な状態での年末年始…

 

今回は色々タイミングが合わなかったなあーと。

ちなみに旦那はコロナでもインフルエンザでもありませんでした。

自営業でいくつも仕事をしている彼なのですが、年末休みなく仕事関係の事で出ていて(打合せや忘年会も含む)それで一気に疲れが出てしまった感じですね。

 

最後に

思っていた年末年始とは違い、すごくバタバタしてしまいました。

だからと言ってblogをさぼっていい理由にはなりませんよね(笑)

更新していないにも関わらず足を運んでくださった方ありがとうございました。

すごく感謝の気持ちでいっぱいです。

 

blogを書けない日がとてももどかしくて仕方がなかったです。

これからは頑張って毎日書きたい…!

私のblogは不妊治療のことはもちろん、オススメ楽天商品、京都のオススメ飲食店、日常のことなどを書いていきたいと思っております。

 

今年は新しい趣味も作りたいなと思っていて、パン作りやお菓子作りも少しずつですが手を出そうと思っています。そのこともまた書けたらいいな(*´Д`)

 

 

ということで今年も頑張っていきたいと思います!

改めて、宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

以下記事もオススメです★

funinnikki.com

funinnikki.com

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

大掃除に欲しい!楽天で買ったオススメお掃除グッズ

おはようございますっ('◇')ゞ

今日はですね、年末の大掃除の為に買ってみて『いやこれめっちゃええや~んっ!』てなったお掃除グッズを紹介いたしますっ。

もう私の掃除には欠かせない、THE★1軍の優秀なグッズばかりなので期待して見てください!

 

それでは早速いってみよー!(/・ω・)/

 

オススメ①目指せ最強レベル【お風呂の滅カビ】

▼オススメポイント▼

  • お風呂のドアのどんな細いブラシでも入らないところにシュッとできる
  • 手の届かない奥の角や隙間にシュッとできる
  • シュッとやったら放置して泡がなくなればシャワーで流すだけ

とにかくめちゃくちゃ手軽です!

ビフォーアフター写真がなくて大変申し訳ないんですが、これは嬉しすぎて小躍りで旦那を呼びに行くほどアフターがとってもキレイになりまして。

しかも1回やるとしばらくやる必要が全くないほど強力です。

滅カビ様についていきますーーっ!てなりました!

 

オススメ②ぴろぴろワカメさよなら!【洗濯槽の滅カビ】

はいっ。滅カビ様についていきます!という有言実行を早速果たしました(/・ω・)/笑

滅カビシリーズはもう間違いないでしょうと。

これを使う前にわかめみたいなピロピロが洗濯のたびに出てきていて…こんな洗濯槽で洗濯されてると知ったら旦那引きそうだな…と思って買ってきました(笑)

▼オススメポイント▼

  • お風呂の滅カビにも言えることですが、とにかく使い方が簡単
  • A剤とB剤を洗濯槽に投入して標準コースで回すだけ
  • つまり私のようなズボラさんには最適

ちなみに、私がやってみた結果はこちらです。

汚い写真、失礼します!

ぴろぴろワカメが通ります!!

見事にとれましたーー!(/・ω・)/

以前オキシクリーンで試したことがあるんですが、その時よりはるかに多く取れていると感じました!

やはり滅カビシリーズは とても強力なのだと改めて実感。

この後はもちろんぴろぴろワカメとは無事におさらばできまして、それ以降も再会することはなかったです。キレイにさよならできてホッ✨

 

オススメ③お風呂まるごと【水垢根絶】!

ぴろぴろワカメともおさらばしたいけど、水垢ともおさらばしたい…

ずっとずっとお風呂の水垢に悩んでいました。もちろん自分でも色々試してみたんです。

オキシクリーン、重曹、セスキ、パック類もろもろ…

だめじゃん、ずっといるじゃん…

もうこれはダスキンとかお掃除本舗のプロに頼まんとむり?と思っているところに出会っちゃいました。

まず、▼オススメポイント▼

  • シュッとすると強力ジェルがへばりつく!
  • たったの2.3分の放置でOK
  • 放置後は軽くスポンジでこすって洗い流すだけ
  • after後のキレイの持続が長い

この放置時間が短いことがとっっても助かる。

例えば床をオキシクリーン漬けしたとしますよね?あれ、少なくとも4時間くらい放置しないといけないんです。長かったら6時間。長いわ…て思いません?笑

時短になるし、さ!やるぞ!とそこまで気合を入れる前に終わっちゃうよ★てレベルで手軽なのです。

ビフォーアフターをごらんください。

 

①まず、洗い場エリアの1番シャワーがかかる場所。

〇している部分に縦に水垢が見えるのがわかりますでしょうか?

▼それがこうなりました!

写真の色味が全体的に変わっていますが加工などはしておりません。

気持ちいいくらいツルピカに光っています✨

 

②次に浴槽側の壁

あまりシャワーはかかりませんがやはり水垢が目立ちます。

▼それが、こうなりました!!

全面やってみて効果なかったらいやだな?と思って、この時は手の届く範囲でしかしておりません、すみません(笑)でもツルピカンです。

 

③シャンプーとかつい置いちゃうスペース

ごめんなさい汚くて…言い訳させてください。ビフォーアフター写真をばっちり撮りたくてわざとちょっと放置したんです!笑

▼それがこうなりました!

もうちょっとキレイになってほしかった気持ちはありますが、だいぶキレイになったと思います。あと驚いたのが、水垢根絶をした後はハケがかなりよくなっていました。

本日は3つ紹介させていただきましたが、私の一番のお気に入りはこの水垢根絶です。これでムリだったらもうプロに頼もう…と思っていたところだったので、この手軽さでここまでキレイになるのか!そして効果の持続が長いのか!というのは、かなり感動ポイントでありました。

 

 

いかがでしたでしょうか?

以上が私のゴリ推しの掃除用品でした!

興味があれば是非楽天で見てみてください★

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

以下記事もオススメです★

funinnikki.com

funinnikki.com

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

広告でよくみる豊潤サジーを飲んでみたリアルな感想と結果②

おはようございます!('◇')ゞ

さて今回は、前回の続きです。

前回の記事はこちらです↓

funinnikki.com

 

 

それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/

 

今回はリアルな感想と結果②ということなんですが。

早速いってみましょう!!

効果があった②生理痛がなくなった

頭痛に引き続き、いやーなんとありがたい…と思ったことか。

私のこれまでの生理痛の症状としては

  • 生理1日目がとにかく辛い
  • 微妙な鈍痛がずっと続く
  • 声を出している方が楽でうーっ…と言いながらうずくまるレベル
  • 腰がだるい

こんな感じです。昔は2日目が特にしんどかった記憶があるけど、いつのまにか1日目にずれていました。もちろん対処法としてはお腹を温めたり、薬を飲んだりしています。でも頭痛薬と比べて、飲まなくてもギリいけるか…?のラインなので飲まずにやり過ごそうとする時もあるんです。

だってどうせ1日でこの痛みはなくなるし…という感じで。

でも、これがなくなったんです。

生理痛がないからお手洗いにいって初めて気づく感じ!!

効果があった③PMSの症状が軽くなった

PMSとはなんぞや?という方はこちらをご覧ください

www.jsog.or.jp

PMSの症状はとても細かく分類されていて200種類ほどあると言われています。また、PMSより重く症状がでるPMDD(月経前不快気分障害)という似たものもありますが今回は省略させていただきます。

私の主なPMSの症状としては

  • ネガティブになる
  • 落ち込みやすい
  • 情緒不安定になる
  • イライラしやすくなる
  • 食欲増加、甘いものが食べたくなる
  • とにかく眠くなる

こんな感じです。ちなみに最初にいうと≪食欲増加・甘いものが食べたくなる≫症状に関しては現在も続いております('◇')ゞ笑

上記の症状で悩んでいる時はとにかく旦那に迷惑をかけていただろうなと思います。生理前の症状だとわかっていない時は自分も何でこんなに落ち込んだりイライラしたりするのかわからず余計にしんどい。

あ、生理だからか…。とわかると旦那にはそのことを伝えて謝りますが症状が軽くなる訳ではありません。横にこんな人がいたら自分だったら嫌だなって思います(笑)

 

でも、豊潤サジーを飲み始めて生理痛だけではなく、このPMSも改善された。

わかっちゃったんです

自分が鉄分不足だったということに( ゚Д゚)

 

頭痛、生理痛、PMS

身体的にもメンタル的にもしんどかったこの症状が軽くなったことは、少し大げさに言いますが私の人生にかなり大きく影響しています。

  • 必須だった薬からの解放
  • 天気に左右されなくていい生活
  • 毎月付き合わないといけない生理に対するストレスの大幅な軽減

これに振り回されていた旦那も内心ホッとしていると思います。

効果があると感じてからは定期コースで注文するようになりました。

ジーの飲み方

公式では、1日30~60mlを目安に飲みましょうと書かれています。

私は大体夜に30mlか、朝と晩に15mlずつ飲むことが多いです。

また、私の場合は何かで割らずに原液でいきます!

炭酸や豆乳、ヤクルトなどで割ったりヨーグルトにいれたりする方もいるみたいですが、私にはその方法は合いませんでした。

原液でぐびっといったほうが手軽だし時短になる。

最初にはっきり言って美味しくないと書きましたが、今では酸っぱさに慣れて美味しいと感じるようになっていますし、むしろ少し酸っぱいのがやみつきになっています。笑

最後に

2回に分けて豊潤サジーについてリアルな感想と結果を書かせていただきましたが、いかかでしたでしょうか?

私も最初はかなり胡散臭いなと思っていた勢です←

今回わかったことは

  • 広告でよくみる商品でも、いい商品は本当にいいのだと思った
  • でも自分に効果があるかわからないから、とりあえず試しに飲んでみることは必要なのかもしれない

ということです。これ以降SNS上でどれだけ広告を見てもまず胡散臭いと思うことは(少し)なくなりました。

これどうなんやろ?いいんかな?とずっと思っているだけでは今でも私は自分の身体の不調に付き合っていただろうし悩まされ続けていたんだなと思うとゾッとします。

 

私みたいに悩んでいる方の少しでも参考になればと思い正直にレビューさせていただきました。



 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

広告でよく見る豊潤サジーを飲んでみたリアルな感想と結果①

おはようございます!('◇')ゞ

昨日は雨が降っていてなんとなく気持ちもネガティブに…。低気圧にやられてました(笑)洗濯物を干すのが好きな私にとって、干せない雨の日はそれだけでなんとなく気分が上がらない。外も暗い。部屋がドヨーンとしている。今日は寒いみたいだけど晴れるらしいから、めいっぱい洗濯物を干す!(そして乾ききらなくて浴室乾燥機で乾かすんだろうなぁ笑)

 

それでは今日も行ってみよー!(/・ω・)/

 

 

広告でよく見る豊潤サジー、ご存じですか?

豊潤サジーとは、200種類以上の栄養をひとくちでとれる果実ジュースのことで鉄分不足の方にいいよ!と言われているドリンクのことですね。

ネット上で広告をよく目にする方も多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人でした。

姉からゴリ推しされて飲み始めた

わたしだけじゃないと思うんですが、ブロガーさんやインフルエンサーさんがすごくゴリ推ししてるものって”いい商品”なのかもしれないけど”ちょっと胡散臭い”感じがします。だからよく目にはするけど全く興味なかったんですね。

でも、実の姉がブロガーやインフルエンサーではないのにすごくゴリ推ししてきた(笑)誕生日プレゼントにあげるから飲んでみ!?とまで言われたら、気乗りはしないしほかの物が欲しい気もするけど一旦飲んでみるか…となった訳です。

姉はどのような効果を感じたか

そもそもゴリ推ししてきた姉はどんな効果を感じていたのかといいますと

  • 朝全く起きれないタイプなのに、夜寝る前に飲むとスッと起きれるようになった
  • 日中の身体のだるさが軽減された

というのです。

ずっと一緒に住んでいたからわかります。姉がどれだけ朝に弱いか(笑)絶対自分では起きれないから母頼みだし、大学の授業が1限とかではない限りお昼頃まで寝ているし。この人、社会人やっていけるの?と密かに思っていたほどです。

結婚して一緒に住みだした旦那さんもその姉の姿を見ているわけで、旦那さんの口からも「確かに言われてみれば、最近は起きてくるとき機嫌がいいわぁ」というお墨付き…。

これはいいかもしれないぞ?

段々サジーに対して不信感がなくなってきました。

いざ、私も飲んでみる

姉からサジーが届きいざ飲んでみる。……何これすっぱい!!!( ;∀;)笑

わたしも旦那も身震いしながら飲みました。はっきり言って美味しくはありません。最初は味にも慣れず、これ本当に何かに効果あるん?続けられるかな?と不安になったのを覚えています。

でもとりあえず飲み続けてみないと効果はわからんよなぁと思い頑張って1ヶ月飲んでみることにしました。

効果があった①頭痛

オチから言ってますが(笑)、わたしにも効果がでたんです!

まず、

  • 頭痛が全くといっていいほどなくなった

これです。

鉄分不足と頭痛の関係についてはこの記事がすごくわかりやすいです。

www.suntory-kenko.com

woman-type.jp

わたしは今まで片頭痛や気圧の変化で起こる天気痛にすごく悩まされてきました。特に天気痛はひどかった。ここまで敏感にならんでもいいのにと思うほど敏感でした。

ひどい時の症状としては

  • 電気の光が辛い(TV、スマホは到底見れない)
  • 外からの光も辛い
  • 音にもかなり敏感になる
  • 吐き気がする

などですかね…。こうなるとそこら辺に落ちている靴下1つ拾うのもかなりしんどいです。というかムリです。晩ごはん?ムリムリ作れません。

この時の私の対処法は頭痛薬を飲んで、全ての電気を消して、布団に潜りこんで横になる!です。耳のマッサージなど色々対処法はあるようですが私にはこれが一番効いていたように思います。

自分の中では割と重症だと思っていたこの症状が、豊潤サジーを飲み始めた結果おどろくほどなくなりました。薬が手放せないよと思っていた勢としてはめちゃくちゃありがたい効果でした。

これまで頭痛の原因=鉄分不足だと思ってもいなかったので勉強にもなりますね。

片頭痛とか天気痛って体質であり、改善できないものだり、一生付き合っていかなくちゃいけないんだと思っていた。でも違った。

そこに気づけたのも大きい一歩でした。

 

≪効果があった②≫も書きたいところなんですが思っているより長くなってしまったので、次回書きたいと思います!

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

2人目不妊の辛さ・現状

おはようございますっ('◇')ゞ

 

今日は2人目不妊のことについて書こうと思います。

あなたの周りに2人目不妊の方はいますか?

私の周りにはいます。実の姉です。

元々の身体的には私と一緒で妊娠しにくい体質だと思います。1人目はハネムーンベイビーだったようで今は小学2年生!とっても元気な男の子です( ゚Д゚)

2人目が欲しいと願い不妊治療を始めて何年くらいなんだろうと考えてみました。記憶をさかのぼってみると少なくとも6年は経っているという計算になります。

1人目不妊ならではの辛さ

私にはまだひとりも子どもがいませんが、その段階の不妊治療も辛いものがあります。

  1. ひとりも授かれるかわからない
  2. ママ・パパになれない可能性が十分にある
  3. 子どもはまだなの?と聞かれる

今回のメインはこの話ではないので以上にしますが、話し出せばキリがないくらいあると思っています( ;∀;)では、2人目不妊ならではの辛さとは?

2人目不妊ならではの辛さ

姉や2人目不妊をしている知人に実際に聞いた話です。

  1. ひとりっ子は可哀そうだといらないアドバイスをされる
  2. 2人目はまだなの?と聞かれる
  3. 兄弟(姉妹)いたら喜ぶんじゃない?と言われる
  4. 1人いるから2人目もすぐ出来ると思われている

などなど。私の今の状況ではなかなか見えない景色なのですが、この話を聞いてそのアドバイスする人たちって何様なんやろう?て思ってしまいます(; ・`д・´)

どういう事情があるか想像以上にわからない

私が思うに上記のような発言をする人は

✔自分の狭い視野の中でしか物事を考えられていない

✔全く相手のことを考えていない

✔何も考えずに思ったことだけを発言している

 

の、どれかに当てはまるんじゃないかなと思ってしまうんです。

お子さんが1人のご家庭がもしこういった状況だったらどうします?

  • 全く2人目を欲しいと思っていない
  • 絶賛2人目不妊治療
  • 2人目いたけど小さい頃に亡くなってしまった

こういう事情を抱えているかもしれないと少しでも思ったら、簡単に発言はできないんじゃないかなと思ったんです。

もちろん普通にサラッと聞いてしまう事はよくあるだろうし、みんながみんな聞いてほしくない訳じゃないだろうから一概には言えないんですけれども。

でもサラッと聞いちゃうことで中には傷ついている2人目不妊の方もいるんだなということです。恥ずかしながら、私もそれに気づけたのはここ1年くらいの話でした。

不妊治療をしている者同士でも敵になる

2人目不妊で悩んでいる方のよくある話。

1人目を連れてクリニックにいくと目線が痛い、というのです。あなたは1人できてるからいいよね…と思われている気がするらしいのです。

その話を聞いてドキッとしました。

自分の治療が順調な時は気持ちも穏やかですが、順調じゃなくて荒んでいる時は私も似たようなことを思っていなかったかな…と。

最後に

実は2人目不妊の方にはこういった辛さがあるんだよ、というただ知ってほしいという気持ちだけでかきました。1人目不妊の私からは想像できない事でしたが身近にいたお陰で聞くことができて勉強になれたし、将来誰かを傷つけるかもしれないリスクを少し回避できたかな?と思いました。

皆さんがもし質問とかアドバイスを口にしそうになったら、その方との関係性などを考えて、一旦考えてから発言してみてもいいのではと思います!

 

それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村

妊活中に占いで子宝を見てもらった時の話し。

おはようございますっ('◇')ゞ

 

 

それでは今日もいってみよー!(/・ω・)/

 

えー、私はとっても占いが好きです。

がっつり妊活をしている最中に聞く≪子宝≫なかなかに怖いですよね(笑)でも聞いちゃったのでその時のことを書きたいと思います。

 

30歳になったのをきっかけに

占いをしてもらうことになった経緯としては、中学の時のグループラインに1通のメッセージが届いたのがきっかけでした。

≪英語の〇〇先生が最近占いも始めたらしくって、20代を終えて30代に突入した皆の悩みがあるなら相談にのりたいから連絡くださいってよー!≫と、そのグループラインの中心人物が送ってきたんですね。

占いが好きな私。早速先生に連絡をしました。

基本的な運勢は…

うん、めちゃくちゃ当たってた。笑

私と旦那の写真を送って生年月日を伝えました。

当たっているところをちょっとだけ抜粋すると

▼旦那の占い結果

  • 独自のこだわりを持って仕事をする(周りに理解してもらえないことが多い)
  • かなりの寂しがり屋
  • 子どものころ家庭がゴタゴタしていた
  • お金を持っている事を幸せと感じる人ではない
  • どんな仕事についても衣食住に困ることはない
  • 海に行くと心が癒される

などなど。旦那、どこの占いにいってもお金の心配は必要ない、困らないと言われます。この先生にもそう言っていただけて妻としてはかなりホッとします(笑)

 

▼私の占い結果

  • かなりの頑固者
  • 社会の出始めの時に上司に生意気な思いを持っていた
  • その態度がにじみ出ていたのでは?(当たってる笑)
  • 叩かれて責められてなにくそ!と頑張るタイプ

などなど…ですかね。旦那の結果のほうがうんうん、そうそうと思うところが多かったかなという印象です。

 

気になる子宝はというと…

子宝、あるそうですーー!(拍手)

よ、よかったー笑

うーん子宝は見えませんっ!といわれるとさすがに落ち込んでたと思います。直近2年が授かりやすいとおっしゃっていただきました。

しかも、具体的な月まで教えていただけた。

▼2022年授かりやすいとき

  1. 3/27~5/4
  2. 8/7~9/7
  3. 11/7~12/6
  4. 12/7~1/5

だそうです。その中でも⓶、⓸はより可能性が大だと言われました。

⓸…まさに今なんですけどね(笑)年末に今年最後の産婦人科へ行きますがどうでしょうか?また結果わかったらブログに書こうと思います。

 

高校生の時に行った占い

友人2人と学校帰りに占いへ行ったことがあります。

確かワンコイン!言っちゃ悪いですが本当に当たるの?という雰囲気満載。いやむしろ足を運んだ私たちも当たる当たらないは特に気にせず、とりあえず面白そうだし行ってみようと何の下調べもなくそこにいた占い師さんに占ってもらった、そんな感じでした。

実際の悩みである行きたい大学へ行けるか、などは直近すぎて聞くのが怖かったのでまだまだ関係ないけど~と思っていた結婚運や子ども運を聞きました。

26歳がダメなら…

当時私たちは18歳。20歳にもなっていない小娘たちに自分たちがアラサーになった時のことなんて想像できる訳もありません。

その時言われたのは≪26歳でダメなら、31歳で子どもを産む。あなた勢いで産まないと自分の時間がなくなる…とか色々考え始めてしまうよ≫と。

ほうほうなるほどと聞いていたけど今思い返すと。え。31歳?今なんですけど…!!!

 

そして先生のおっしゃる通り、自分の時間がなくなるのではという思考があります(笑)周りで先にママになった子たちの話を聞くとどうしてもその考えはぬぐえない。結婚して3年、夫婦2人の生活リズムに慣れて、夫婦時間もほどよい一人時間もすごく心地いい。子どもができたらそうは行かないよなぁと当たり前ながらに考えてしまっているのです。

 

やばい、当たってるかもしれない。笑

もし今回当たっていたらあの先生に謝らなくては。

 

31歳になって早4ヶ月になろうとしています。

果たしてあと8ヶ月でできるのか…?こうご期待です。

 

 

それでは本日はこのへんでっ(/・ω・)/

 

 

読者になっていただけると、喜びます!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 人工授精へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

専業主婦の不妊治療blog - にほんブログ村